議事録

■日時:2004年1月16日(金)19:00〜
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
<若林東小学校 和田先生の授業検討会>
○実践単元:小学校6年 算数「変わり方を調べる」
○検討会の進め方について
・最初に授業のビデオを全員で視聴。
 →画面の左下に出ている時間表示にあわせて、気づいたことなどをあらかじめ準備されたメモ用紙にメモしていく。
 (例)「21分−和田先生の発言〜は素晴らしい」など
・ビデオ視聴後、授業時間ごとの和田先生や児童の動きで気がついたことなどを、意見交換していく。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
<今回の授業について>
○ 本時の課題
始めノートを120円で売っていたけれども、途中で安売りをして100円にして、全部のノートを売りました。全部で50冊売れて、売上高は5300円でした。
→120円のノートと100円のノートそれぞれ何冊ずつ売れたのかを求めるのが課題。

○ ねらい
問題文から、表をきちんと作成する。そして、表から売上高の変化の規則を見出し、式を利用すると簡単に答えが出せることを学ぶ。

<授業の検討会から>
○発問について
・何を求めているのか児童に確認させたのは面白かった。「何を求めるかな?」と聞くのは、教師の持つ基礎基本のテクニックの一つである。手をあげる人数が少なかったのは、気になったが。
・ 復習の時に、規則についての言葉を引っ張り出し、課題を投げかけたのはよかった。
・ どこまで教師が教えて、児童にどこまで言わせるか?決めるのが難しい。今回は、教師側が50から始めるとか1から始めるとか決めてしまうのはありだと思う。何を子どもたちに考えさせるのかというのは、教師の判断。
・ 課題を小出しにして、順番に表を埋めていけば、子どもだけで解くことはできた。
・ 前回の授業との違いを意識させて、「0」にいかないで「5300」にたどりつくという点を明らかにしておくとよかった
・「課題」を小出しにしなかったのが、個別追究で分からなくなった児童が多くいたことの原因だと思う。

○授業準備・仕掛けについて
・児童が前時に学んだ部分を書き込ませたノートを教師が読み込み、赤線を引き、教師が赤線を引いたポイントとなる言葉が児童からの発言として出やすいように準備、仕掛けておくのが、児童から活発な発言を促す授業のポイントとなっている。細かい仕掛けをしている。

○授業で使われる言葉について
・ 「決まり」「規則を見つける」「元にする」という言葉が出てきたが、ごっちゃに利用されていた。「20を元にして」、「50を元にして」という「元」という言葉で、混乱しないのか。
・ 割合のときに、「元にする量」という言葉を使う。その「元」の意味と今回の授業で利用している「元」の意味と違うというのは、きちんと早めに修正した方が良いと思う。
・ 授業でキーワードとなる言葉については、定義や意識は同じにしておく必要があるのではないだろうか。

○子どもから子どもに説明する言葉について
・ヒントを子どもに言わせているが、その方が子どもには、分かりやすい。
・ 復唱がいきる。子どもには子どもの言葉があり、子どもの頭の中にイメージがある。
・ 山の上からみて、登り方を説明するから悪いのであって、一緒に登ってきた人間は、自分の登ってきた道をいうから分かりやすい。悩んできた事を話すから、たどたどしいけど、子どもにとっては考えてきた筋道が分かるから、分かりやすい。大人は上からみて、右とか左とかいうから、大人の言葉は、非常に端的でも子どもに分かりにくくなっているのかもしれない。
・ 子どもの言っているすごい言葉をどういう風に、洗練された言葉にかえていくのか?
・ 間違った言葉については、随時直させ、黒板で書いた教師の言葉を利用させて、覚えさせていく。

○算数と数学の言葉
・ 算数の悪いところ・・・「足す」とか「割る」というか日常的に利用する一般的な言葉を利用するところ。数学になって抽象化された時に、数学の理解が難しくなるのではないか。
・ 一般語と抽象語の切り替えをどうするか、どこで切り離すのか?きちんと切り離せないと、算数から数学へ移るのは難しいのではないだろうか。

○ 参加者から
・ 6年生の担任をしていて、子どもに分かりやすくするために、具体化していっていて、抽象化できていない。中学校に入ったときには、抽象化した数学についていけなくなるかもと不安に感じた。算数が嫌いな子にとって、和田先生が利用している目標とかいう言葉は、使えるなと思った。
・ 教師になって長いが、なかなか児童の発言が引き出せなかったりしている。素晴らしい授業でした。6000円から5300円の差について、子どもに気づかせて、導き出すのは難しいなあと思いました。

必読 詳細な議事録

たくみの目次へ