32gonta.gif (2536 バイト)

平成9年9月7日

演目 佃祭/試し酒


qv047.jpg (8591 バイト)qv044.jpg (8796 バイト)qv048.jpg (8527 バイト)

 ○ 試し酒の1シーン    ○  会場風景       ○ 試し酒の1シーン

qv040.jpg (7011 バイト)qv050.jpg (8397 バイト)qv045.jpg (6724 バイト)

   ○ 名物、オリジナルコースター ○ 楽屋での師匠 ○ 色紙(抽選で当たります!)


<パンフレットより>

 お運びをいただきありがとうございます。冷夏とはいうものの厳しい残暑が続きました。この夏もビールの消費量は多かったと聞きます。折からの地ビールブームで各地で作られる特徴のあるビールをいくつか味わうことができました。また、日本酒の方も地酒を置く酒屋さんも増え、全国のおいしいお酒が手軽に飲めるようになったのは嬉しいかぎりです。

 知り合いの酒屋さんの主催で「生酒を楽しむ会」があり参加しました。ABCの3種類の生酒と同じものをそれぞれ別の@ABの容器から選ぶという、数学の確率からいってもさほど難しくはない利き酒の酒の企画がありました。3種類を口に含み区別するのは難しいので、ちょっと悪知恵を働かせて、Aだけを飲んでその味だけ覚えて@ABのどれか一つを当てる、同行の友人が別の酒を同様に一種類だけ当てる、そうすればふたりで共謀すれば利き酒名人。我ながらせこいことを考えたものです。結果は残念ながら僕も友人も見事にはずれ、我が舌の鈍感さを思い知らされることになってしまいました。酒屋さん曰く、最近では各蔵元も研究を重ね著名な銘柄の酒との差はなくなってきていますよとのこと。次々におくられてくる何種類ものおいしい酒を頂き、店を出る頃にはすっかり酩酊してしまいました。お酒の量を競うような年齢ではないと痛感した次第。

 さて、今回は前回に引き続いて江戸の落語を聴いていただきます。柳家権太楼師匠をお招きしました。ごゆっくりお楽しみください。

 ところで前回から会場をひと工夫しました。以前から、客席が縦に長すぎ高座の噺家さんの表情が見にくかったり、声がききとりにくいということがありましたが、解消されました。「発展的縮小」とか「楽屋が会場の二倍になった」とかひやかす人はいますが、噺家さんにとっても、客席の後ろが広くあいているよりは演じやすくなったのではと思います。お金のかからない改善はすぐに行うのも当会のいいところ。権太楼師匠の酔態もほんの間近にみられるというわけでして

  ホームページに戻る