執筆した書籍紹介

 
学校Webサイト活用法
○つけ法で授業が変わる子どもが変わる
実践事例アイディア集13集
光ヶ丘中学校が「優良サイトから学ぶ」という項で紹介されている。中学校における学校webサイトで発信すべき情報を執筆。 中学校版の「○つけ法」の実践本・練習本である。コラムの1ページを書かせてもらった。 職員・生徒・地域が発信!学校webページが掲載。この実践で宮島教育賞を受賞。
すぐにできる評価アイデア
学校のネットワーク活用がわかる本
学校のLAN学事始
たくみの会のメンバーがお薦めの授業中での評価アイデアを掲載。 ネットワーク活用について落語風におもしろく分かりやすく紹介。
校内ネットワークについて校務分掌ごとに詳細説明。
フォー・ネクスト2002年11月初刊
フォーネクスト2003年3月(200円)
高隆社書店2004年8月

正門からどうぞ
−学校をひらく−

ゲストティーチャーと創る授業 数学大好き2
教科書を使ってわかる・できる
楽しい授業づくり
大西貞憲(教育コンサルタント)さんと小牧中学校の職員で書いた小牧中学校の実践記録。 小牧中のボランティア支援授業実践例を掲載。 好評数学大好きの第2弾!3事例を執筆。
フォー・ネクスト2001年11月初刊 学事出版2002年2月初刊 明治図書2002年5月初刊
GCを活用した図形の指導 数学大好き 
わかる楽しい授業のアイデア70集 
中学校新数学科の授業モデル
コンピュータで数学授業を変えようの第2弾!実践記録「どんな四角形ができるだろう」を掲載。
志水廣先生(愛知教育大学教授)のご指導のもと、数学授業研究会の仲間7人で書いたわかる楽しい数学授業づくりのアイデア集です。
学習指導要領改訂にともない、新しい授業提案を掲載。
明治図書1997年1月初刊 明治図書2000年4月初刊
現在第6刷
明治図書2001年9月初刊
観点別学習状況の評価基準表 コンピュータで数学授業を変えよう 数学の授業を感動の連続に
愛知教育大学名古屋附属中学校勤務時代に教科5名で執筆。絶対評価となってより必要な本となった。
飯島康之先生(愛知教育大学助教授)の指導のもと、作図ツールを使った新教材に取り組んだ記録一編を掲載。
愛知教育大学附属名古屋中学校勤務時代のとっておきの数学授業のネタと実践記録を24事例掲載しました。
図書文化1994年5月初刊 明治図書1995年2月初刊 明治図書1996年11月初刊
現在第3刷